PROFILE

著者プロフィール

塩谷歩波(えんや・ほなみ)

1990年生まれ。高円寺の銭湯・小杉湯の番頭兼イラストレーター。

銭湯再興プロジェクト主宰。早稲田大学大学院(建築専攻)を修了後、有名設計事務所に勤めるも、体調を崩す。休職中に通い始めた銭湯に救われ、銭湯のイラスト「銭湯図解」をSNS上で発表。

これが評判を呼び、小杉湯に声をかけられ番頭として働くようになる。

現在、Web媒体の「ねとらぼ」で「えんやの銭湯イラストめぐり」、雑誌『旅の手帖』で「百年銭湯」を連載中。

NHKドキュメンタリー「人生デザイン U-29」など数多くのメディアに取り上げられている。

好きな水風呂の温度は16度。

  • 日時
  • イベント名
  • 2019/2/16(土),17(日)
  • マニアフェスタvol.2

    ※2/16(土)14:20~15:00には、トークセッション「公衆浴場で宇宙と一体化する3つの方法」が開催されます

  • 媒体名
  • 日時
  • 番組、特集名
  • テレビ東京
  • 2018/9/29(土)
  • 「おしゃべりおじさん」
  • 産経新聞
  • 2018/1/28(日)
  • 「銭湯に救われ…魅力描き恩返し」
  • びゅうたび
  • 2018/1/15(月)
  • 「青森のランプの宿「青荷温泉」へ行ってきた。東京からなんと片道7時間!」
  • 住宅建築
  • 2017/11/14(火)
  • 「塩谷歩波「銭湯図解」原画展-細かな描写で銭湯の魅力を伝える」
  • デイリースポーツ
  • 2017/11/14(火)
  • 「“銭湯女子”増加の背景~20代の番台兼銭湯イラストレーターも誕生」